明笛6穴






中国から伝わった笛で昔、調律笛がなかったころ民謡で使われていた笛です。響全穴(唄口と指穴の中間)を紙やセロハンテープなどで塞いで吹くと響きのある音が出ます。塞がないと音が響きのある音が出ます。塞がないと音が出ません。40、60.70とございます。50は、完売致しました。40.70をご希望のお客様は、お問い合わせください。
商品について ※以下をかならずご一読ください。
笛は天然の竹から作られており、自然環境によるシミや天然のキズなどがございますが、これらの理由で返品、
交換は、お受けできませんのでご了承下さい。
なるべく表面が綺麗なものをお送りしますが、気になる方には、お送りする前に画像を送信いたします。
1. 商品の選択